ペナルティ対象になる!?よくある誤ったMEO対策まとめ

質問

店舗を運営されている皆さん、こんにちは。

Googleビジネスプロフィールは上手に利用すれば店舗集客に大きな効果を発揮するサービスですが、ガイドラインで細かく利用方法が決められています。

より集客に繋げるためにMEO対策を見よう見まねや感覚で行う方もいますが、中には誤った方法によって最悪のパターンではGoogleビジネスプロフィールが表示されなくなるなどのペナルティを受けることもあります。

そこで今回は、Googleビジネスプロフィールを活用する上でよくある間違いや場合によってはペナルティを受けてしまうような誤ったMEO対策方法をまとめましたのでご紹介します。

店舗名にキーワードやキャッチコピー等を追加する行為

Googleビジネスプロフィールの店舗名は検索結果のランキングに影響しています。つまり、店舗名にキーワードを入れれば、そのキーワードで検索したときに表示されやすくなると言えます。

例えば品川で居酒屋を経営しているオーナーがいるとします。

オーナーは「品川、居酒屋、個室、飲み放題」というキーワードを重視していて、これらのキーワードで検索されたときにGoogleビジネスプロフィールを上位表示させたいと考え下記のように店舗名を変更しました。

「品川の居酒屋○○ 個室 飲み放題あり」

この場合、○○が店舗名だとした場合、それ 以外の文章や単語はすべて余計なキーワードとなりガイドライン違反と判断されます。最悪の場合リスティングの停止(Googleビジネスプロフィールの表示停止)のペナルティを受けますので注意してください。

クチコミを依頼するときに特典を提供する行為(割引やノベルティ等)

Googleビジネスプロフィールのクチコミは、良いクチコミが集まれば集客に大きく影響します。ですので、やはり良いクチコミを店舗としても積極的に集めて行きたいところ。

そこでよくある間違った運用は、クチコミを書いてくれた見返りに特典を提供する行為です。(お金を払ってクチコミを書いてもらうサービスも同様)

Googleビジネスプロフィールのガイドラインでは、「ビジネス オーナーはクチコミの見返りに特典を提供するなどの行為をするべきではありません」と明記されています。

基本的にGoogleビジネスプロフィールのクチコミを操作することは禁止されており、これに該当する恐れがあるので注意が必要です。

なお、特典などの見返りを提供せず、クチコミの投稿を依頼する事自体はGoogleも推奨していますので、積極的にクチコミを書いてもらうよう声がけをしてみましょう。

もちろん、その際にクチコミの点数や内容まで指示したりしないように注意してください。

店舗関係者による自店舗へのクチコミや競合他社を貶めるようなクチコミを投稿する行為

Googleビジネスプロフィールのクチコミは、あくまでそのお店を利用したユーザーが、利用した感想を評価とともに残す事ができるサービスです。しかし、そのクチコミや評価点数によっては店舗にとって悪影響が出てしまう恐れがあります。

そこでよくある間違った運用は、自分の店舗にクチコミをしたり、スタッフにクチコミをさせたりする行為です。

Googleビジネスプロフィールのガイドラインでは「自分の店やサービスのクチコミを投稿すること」が禁止されています。ですので、オーナー自身や店舗スタッフからのクチコミはペナルティの対象となりますので注意してください。

また、「競合他社に関するコンテンツを投稿して評価を操作すること」も禁止されているので、競合他社を貶めるようなクチコミの投稿もしないよう注意してください。(←善良な皆さんはされないと思いますが念のため^^;)

同じ写真を何枚もアップロードする行為

Googleビジネスプロフィールの写真は、投稿されている枚数が多い方が露出が増える傾向があります。

しかし、店舗の写真を継続的に用意をするのは楽な作業ではありません。そこでよくある間違った運用は、過去に投稿した写真と同じ写真を再利用してアップロードする行為です。

Googleは同じコンテンツを何度もアップロードする事を禁止しており、同じ写真=同じコンテンツとみなしていますので、写真の使い回しはしないようにしましょう。

なお、写真を添付できるコンテンツには「写真」の他、「投稿」や「商品」などもありますが、これらも同じ写真の使い回しとみなされますので、「一つのビジネスプロフィールの中で使える写真は一つ」と覚えておいてください。

投稿にキーワードを羅列する行為

Googleビジネスプロフィールの投稿の文章は、ユーザーの検索キーワードにも影響しますので、それを意識した文章の作成はとても重要です。

しかし、Googleはコンテンツ内に意味のない単語の過度な羅列を禁止しています。それを知らず検索に引っかかりやすくするためにキーワードを10個も20個も羅列したりしているビジネスプロフィールを見ることがあります。

基本的には本文の中にキーワードを含めて文章を作成し、ハッシュタグなどでキーワードを入れる場合は、5個以内にするようにしましょう。

いかがでしたでしょうか。

良かれと思ってこれらの運用を知らずにやってしまっていたという事があるかもしれません。

今一度ご自身のGoogleビジネスプロフィールをチェックして、正しい運用方法で成果を出していくように心がけましょう。

これって大丈夫?これはセーフ?など判断に困るような事がありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

複数店舗のGoogleビジネスプロフィールとSNSを連携して一括更新できるようになりました!
詳しくはこちら
0
LocalBase管理者 10か月 0 回答 456 表示 0

回答を残す

この質問に回答するにはログインするか無料登録して下さい