Googleビジネスプロフィールのクチコミを不正購入している店舗やサクラの見分け方

質問

店舗を運営している皆さん、こんにちは。

Googleビジネスプロフィールで重要な要素となる「クチコミ」。

このクチコミは、全く同じ条件の店舗でも、クチコミの点数が高く件数が多い店舗では、反応数への影響が大きく変わってくるという事実があります。

それだけ影響度のあるクチコミですが、一部にこのクチコミを不正に増やすというサービスを提供している業者があります。

つまり「サクラ」によるクチコミの投稿で評価を高め、その対価として金銭を受け取るというサービスです。

Googleは、利害関係者、店舗のサービスを受けていないユーザー、現在または過去の従業員、特典や金銭を伴う書き込みなどを禁止しています。

サクラによる悪質なクチコミ増加サービスは、利害関係者が金銭を受け取り、店舗のサービスを受けていないユーザーがクチコミを投稿するという最も悪質な方法の一つです。

今回はそんな不正なクチコミやサクラによるクチコミの見分け方をご紹介します。

不正なクチコミを見分ける方法

Googleビジネスプロフィールのクチコミを見ると、投稿したユーザー名とアイコン、これまでのクチコミ投稿数、クチコミの内容、投稿時期が表示されています。

このうちいくつかの情報から不正なクチコミかどうかを見分ける事が出来ます。

1,ほとんどのユーザーのクチコミが1件〜2件

ユーザーのクチコミのほとんどが1件だったり多くて2件という場合、サクラによる投稿の可能性が高まります。クチコミ投稿のためにアカウントを開設している恐れがあります。

2,クチコミを書いているユーザーのローカルガイドの割合が少ない

Googleビジネスプロフィール(Googleマップ)へよくクチコミを投稿するユーザーはローカルガイドである事が多いのですが、その店舗へのクチコミのローカルガイドの割合が2割以下である場合、サクラによる投稿の可能性が高まります。

3,同じ時期に同じような投稿を複数の店舗に投稿している

クチコミを投稿しているユーザーが3件以上の場合でも、短期間に同じようなクチコミを複数している場合、またそういったユーザーによるクチコミが散見される場合、サクラによる投稿の可能性が高まります。

4,短期間一定のペースで評価の高いクチコミの増加

短期間に一定のペースで高評価のクチコミが増加するという場合も、決まった配分でクチコミを不正に投稿している恐れがあり、サクラによる投稿の可能性が高まります。

このうち1つ2つが当てはまるという程度では、不正なクチコミ投稿であるとは断言できませんが可能性は低いですが、全て当てはまるという店舗の場合、クチコミの購入をしている悪質な業者を利用している「悪質な店舗」である可能性高いと言えます。

もしあなたの競合店舗である場合、その可能性をGoogleに報告するというのも一つの手であると言えるでしょう。

クチコミを実際の顧客に直接依頼するのは全く問題なし

「サクラ」と聞くと、直接顧客にクチコミを依頼するのも駄目なのかと思われるかもしれませんが、それはサクラではありません。

Googleもクチコミの投稿を顧客に促す事を推奨していますので、どんどん顧客にクチコミの投稿を依頼しましょう。

Googleユーザーにクチコミを投稿してもらう (Googleビジネスプロフィールヘルプより)

ただし、最初にご紹介したとおり、クチコミ投稿と引き換えに特典や割引などを与えることは禁止されていますので、この点は注意が必要です。

皆さんも健全にGoogleのクチコミを集め、評価を高めて集客に繋げていきましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

複数店舗のGoogleビジネスプロフィールとSNSを連携して一括更新できるようになりました!
詳しくはこちら
0
LocalBase管理者 2年 0 回答 260 表示 0

回答を残す

この質問に回答するにはログインするか無料登録して下さい