質問
店舗を運営しているみなさん、こんにちは。 先週、SNSを揺るがすニュースが話題になりました。 またもイーロンマスク氏なのですが、X(旧Twitter)を全面有料化する方向に移行していると言及したのです。 Xは毎月5億5000万人のユーザーがいて、毎日1〜2億件のポスト(投稿)が行われているそうです。 それだけの巨大なソーシャルメディアが全面有料化するとどうなるのか、今回は考察してみたいと思います。 ユーザー数は減少するが、コミュニケーションは活性化する もし、Xが有料化した場合、Xのユーザー数は大幅に減少する可能性があります。 SNSは無料で
続きを読む
0
4日 0 回答 59 表示 0

質問
店舗を運営されている皆さん、こんにちは。 日々当たり前のように使われるようになったSNSですが、その中でハッシュタグという機能があります。 ハッシュタグは入れた方が良いという事をなんとなく知っていても、その具体的な効果や逆に利用しない方が良い事もある事をご存知でしょうか。 今日はそんなハッシュタグについて解説してきたいと思います。 ハッシュタグとは何か ハッシュタグとは半角のナンバーマーク「#」とスペースを含まない文字列で構成される文章の事です。 よくシャープ「♯」と間違われる方もいますが、違う記号ですのでご注意ください。 さて、このハッシュ
続きを読む
0
2週間 0 回答 70 表示 0

質問
店舗を運営されている皆さん、こんにちは。 皆さんはFacebookは使われていますでしょうか。 最近は以前に比べて個人で使っている方は減ってきている印象がありますが、インスタグラムを利用するにあたり連携しているFacebookページで店舗の情報発信をついでに行なっているという方もいるのではないかと思います。 そんなFacebookですが、普段そんなに使っていなくても、いや使っていないからこそ、Facebookアカウントの乗っ取りにあうという被害が近年多発しています。 Facebookアカウントを乗っ取られるとどうなるのか、場合によっては大変なことになる事例もありますので
続きを読む
0
3週間 0 回答 72 表示 0

質問
店舗を運営されている皆さん、こんにちは。 現在日本で主に利用されている主要な地図アプリとと言えば、「Googleマップ」「Yahooマップ」「Appleマップ」の3つが挙げられると思います。 これらのマップアプリは単純に地図を調べることができるだけでなく、地域の情報やお店の情報などが掲載されていて、地図を超えた多くの情報を得ることができます。 そこで今回は、この3つの主要地図アプリとそこに掲載される店舗情報の違いなどについてご紹介したいと思います。 なお、インスタなどもお店探しをマップ上で行うことはできますが、SNSがメインということで今回は除外させて頂きます。
続きを読む
0
, 1か月 0 回答 82 表示 0

質問
店舗を運営されている皆さん、こんにちは。 2ヶ月ほど前の話になりますが、LINE公式アカウントのプランに変更があったことをご存知でしょうか。 LINE公式アカウントは、企業や店舗が顧客の囲い込みやコミュニケーションに使えるツールとして、非常に有効なサービスですが、今年6月にプラン内容に変更があり、一部の利用企業や店舗にてこれまでと同じ使い方ができなくなっています。 今回は、具体的にどのようなプランの変更があったのかご紹介したいと思います。 無料プランのメッセージ配信数が1,000通から200通に減少 LINE公式アカウントは3つのプランに分かれています。
続きを読む
0
1か月 0 回答 60 表示 0

質問
店舗を運営されている皆さん、こんにちは。 先日、Meta社がThreadsというTwitterのようなサービスを開始したという記事を投稿しました。 記事の中ではTwitterとThreadsの違いなども紹介したのですが、まさかそれから1ヶ月も経たないうちに、TwitterがTwitterでは無くなってしまうなんで思いもしませんでした。 そうです、テレビなどのメディア
続きを読む
0
2か月 0 回答 85 表示 0

質問
店舗を運営されている皆さん、こんにちは。 前回の記事で「今後もTwitterが店舗に活用できるのか」という投稿をしましたが、 まさかあれから一週間も経たないうちにポストTwitterとも言える新しいSNSが公開されるなんて、全く想像もできませんでした。 そのSNSは「Threads(スレッズ)」というのですが、一体どのようなSNSでどんな使い方ができるのか、今回は詳しくご紹介していきたいと思います。 Threads(スレッズ)はインスタと連携した新しいSNS まず、Threds(スレッズ)は、インスタグラムの運営会社である「Meta社」が公開した新しいS
続きを読む
0
3か月 0 回答 84 表示 0

質問
店舗を運営されている皆さん、こんにちは。 店舗集客において、SNSは欠かせないツールの一つになっています。 中でも”リアルタイム性”と”拡散力”という点で特徴のあるSNSといえばTwitterです。 Twitterはリツイートという機能があり、他者のツイートを自分の投稿にシェアする形で投稿できる機能があり、所謂バズるととんでもなく多くのユーザーに情報を届ける事ができます。 そんなTwitterですが、昨年かの有名なイーロン・マスク氏がCEOとなり話題になりましたが、それ以降様々な「改悪」と呼べるサービス変更が行われています。 そこで、今回はTwitterの現状と今
続きを読む
0
3か月 0 回答 108 表示 0

質問
店舗を運営している皆さん、こんにちは。 早速ですが、「UIを最適化しCTAのCTRを改善する事でCPAを下げKPI達成のためのPDCAを回しましょう」って言う人どう思いますか? さすがにこんな事言われても、日本語で話してよって思いますよね。 私も普段からできる限り気をつけているつもりですが、やはりこういった用語を織り交ぜて話をする事があります。 こういった用語に拒否反応を起こし続けるよりも、主要な用語だけでも覚えておくと理解が深まるのではと思い、今回はアルファベット数文字で表現される主要なWebマーケティング用語をまとめてみました。 ぜひこの機会に覚えてみてくださ
続きを読む
0
6か月 0 回答 147 表示 0

質問
店舗を運営されている皆さん、こんにちは。 今回はGoogleビジネスプロフィールの内容ではなく、Googleアナリティクスについてご紹介したいと思います。しかも設定によってはGoogleアナリティクスが使えなくなる可能性があるので、ぜひ最後まで読んでください。 Googleアナリティクスについておさらい Googleアナリティクスとは、ウェブサイトやアプリのトラフィックを解析し、ユーザー行動やデータを詳細に把握できる無料のツールです。これを使うことで、訪問者数やページビュー数、滞在時間など、さまざまな指標を確認できます。また、どのページが人気があるかや、どのキャンペ
続きを読む
0
6か月 0 回答 185 表示 0